活動内容の紹介メニュー

砂川用水美化活動

2016年までのあゆみ

恋ヶ窪村分水美化活動

様々な活動

section line

砂川用水地図

section line

世話人のブログ

section line

カレンダー

状況により活動場所が変更になる場合があります。最新の活動予定を確認ください。

section line

草と枯葉~流れの美化~

section_line

鎌倉パスタ裏(地点⑧)の作業 (2013年7月3日)

img_until2016_04

市との協定書を締結し、5月13日初めての美化活動を行い、 水路の草との戦いが始まりました。 鎌倉パスタ裏の用水は、昔の用水路そのままの状態であると思われますが、 護岸が広く、駐車場を取り囲むように100m近くあり、広いだけに、草刈は大変でした。

img_until2016_05

dot_line

六小通り(地点⑦)の作業 (2013年9月18日)

img_until2016_06

両側を住宅に囲まれたこの場所は、手入れをしなければ常に草が茂り、 通りを歩く人には草が茂る空間としか思われない場所でした。

img_until2016_07

dot_line

並木町公園西(地点③)の作業 (2013年10月8日)

並木町公園西側と並木町公園を流れる用水は、流底に昔からの赤土が顔を出しており、 旧日の面影を味わえる場所です。
しかし護岸や流路に草が茂り、流れが全く見えない状況でした。 市から提供された用具やごみの袋などを使って、草刈り作業が続きました。
草の整備を行って流路が見通せると、作業の疲れが吹き飛びます。 用水の姿は心を和ませます。

img_until2016_08

img_until2016_09

dot_line

UCC脇(地点①)の作業 (2013年11月5日)

img_until2016_10

国分寺市の砂川用水最上流部は、パイプで護岸の補強がされていますが、昔の用水の姿も感じられます。
桑の木や藪枯らしなどがびっしりと生え、護岸の草が流れに垂れ下がり、ごみがたまり、流れが止まる原因になっていました。
草を刈り込み、きれいになった水路に、玉川上水からのきれいな流れが足元を涼しくさせます。この感触が作業を行い続けるモチベーションになります。

img_until2016_11

dot_line

鎌倉パスタ裏(地点⑧)の作業 (2014年1月18日)

img_until2016_12


冬になると草が枯れ、流れと護岸が姿を現します。 枯れ草を集め、春を待つ作業が始まります。

dot_line

並木公民館前(地点⑥)の作業 (2014年1月24日)

img_until2016_13


流れてきた枯れ葉が河床に堆積します。これをすくい上げ、流れをきれいにします。
3月末まで、美化活動を行っている9か所で、この作業が続きます。

dot_line

鎌倉パスタ裏(地点⑧)の作業 (2014年1月26日)

img_until2016_14


枯れ葉や刈り込んだ草の山は、市が毎週集荷し、清掃センターに運び込んでくれます。

dot_line

六小通り(地点⑦)の作業 (2014年5月25日)

img_until2016_21


草刈り機2台を購入したことにより、作業効率が大幅に向上し、 早めに草を刈り込み、護岸の草の繁茂を防ぐことが可能になりました。

dot_line

並木公民館前(地点⑥)の作業 (2015年1月16日)

img_until2016_22


枯れ葉との戦いは11月末から3月一杯続きます。 公民館前の用水はグレッジングがあるため、枯れ葉がそこに溜まります。 こうしたごみが1週間で90リットル入りの袋が7袋ほどの量になります。

dot_line

「草と枯れ葉~流の美化~」はこれ以降も基本活動として継続しています。
定期作業以外でも、詰まりに気づいたメンバーが「気づき清掃」を開始して以来、美化活動拠点と内容が当初より大きく変わり、 年度初めに設定する美化活動の年間計画も主要3か所に絞れるようになり、 作業効率が大幅に向上しました。

section_line

このページのトップヘ